【三井ホーム】160万円上がった!?契約時と最終見積との差分を公開!

 

「契約時の金額から、どれくらい金額が上がるのだろうか。。。」

 

マイホームを契約して

打ち合わせを進めていく上で

誰しもが不安になることだと思います。

 

我が家の場合も

結局契約時の金額から

最終的に160万円くらい上がってしまいました。。。

 

今回は、三井ホームで

マイホームを建てた我が家の

契約時から最終見積にかけて

何で、いくら上がったのかを

紹介して行きたいと思います!

 

この記事で分かること

・契約時からどのくらい費用が上がったか

・費用が上がった要因

・我が家が思う気を付けポイント

 

それでは、早速紹介して行きたいと思います!

 

 

契約時の見積もりからどのくらい上がった?

まずは、我が家が

そもそも契約時の見積もりから

どのくらい上がったのか、紹介して行きます。

 

契約時の見積:¥41,643,650

最終見積:¥43,292,450

差額:+ ¥1,648,800

 

結構上がってしまいました。。。笑

 

最初の見積もりから上がらないようにしよう

と意気込んでいたものの

「もっと良い家にしたい」という思いと

「まぁ35年ローンだから、月の支払で考えたら数千円だし。。。」

という言い訳が頭に過ぎり(笑)

結局こうなってしまいましたね。

 

基本的にお金を掛けたことに関して満足していますが

一方で、もう少しやりようがあったのでは。。。と思っています。

 

それでは、我が家の上がった要因などを公開します。

 

費用が上がった要因

建物面積UP:+70万円

一番大きかったのが、これです。笑

契約時の図面と、最終的な図面がこちらです!

 

 

契約時から最終にかけて

赤枠で囲った部分(ざっくり6.5m^2)ほど

基礎の面積が増えています。

これにより費用がアップしました。

特に基礎の面積が増えるのが金額に利くみたいですね。

 

面積を増やした理由としては

・回遊動線にしたかった

・玄関の目隠しはキープしたかった

の2点があります。

 

■ 回遊動線にしたかった

契約時の図面を見て頂けると分かるかと思いますが

例えば、トイレからシューズクロークに行こうとすると

LDKを通ってグルっと回らないと行けないんですね。

妻は

「玄関の靴を踏んでシューズクロークに行く未来が見える」

と言っていました。笑

 

忙しい朝のことや、1階で過ごすが特に長いことを鑑みると

1階間取りに関しては

不便に感じそうなポイントは極力排除したいと思い

回遊動線(ぐるぐる回れる間取り)にすることとしました。

 

■ 玄関の目隠しはキープしたかった

我が家の目の前は、それなりに人通りがある道路になっています。

そのため、玄関のドアを開けると家の中が丸見えになるのが

ちょっと気になる。。。

という点に配慮してくれた設計士さんが

契約時の図面で、玄関の目隠しを作ってくれていました。

これが妻や、妻のお母さんに大変好評だったんですね!!

 

回遊動線にした上で、基礎面積をキープしようと思うと

この目隠しを無くさなければいけなかったのですが

それは暮らしてみて後々後悔しそうだな、と判断し

結果的に基礎面積を増やして、玄関の目隠しはキープしました!

 

■ 実際やってみて。。。

回遊動線も目隠しキープも

やって良かったと思っています!

 

生活していて

メインの玄関とサブの玄関を

かなりの頻度で行き来するし

回遊動線ではなかったと想像すると

ストレスに感じていた可能性が高いなと思っています。

 

目隠しの壁も

期待通りの効果を発揮してくれていますし、

雨が降った際の雨除けにもなってくれていて

やっぱりあって良かったなと思っています!

 

軒を伸ばした/庇を付けた:15万円

軒を伸ばして、かつ

一階の掃き出し窓に庇を付けたので

その費用分アップしました。

軒は350mmから600mmまで伸ばしました!

※ケラバは伸ばしませんでした

 

軒を伸ばした理由は

・外観がカッコイイ

・日射遮蔽効果を期待

の2点ですね。

 

■ 外観がカッコイイ

これは分かりやすいですね。笑

色々と家の外観の写真を見ていて

片流れの屋根だと、軒がある程度出ているほうが

好みの外観だなぁと思い

軒を伸ばしてもらうことにしました!

 

 

 

 

 

 

↑ 三井ホーム社員さんの家がHPに乗っていたのですが

この外観が好きすぎて。。。笑

 

また、軒が長いほうが

外壁から紫外線や雨から守ってくれるので

外壁が長持ちするという効果もあるようです。

 

■ 日射遮蔽効果を期待

これは夏に陽が高くなったときに

南側の窓に直射日光が当たらないように

軒を伸ばしました。

1階の庇も同じ理由ですね!

 

これは冷房費を抑えることが目的です。

直射日光の力ってすごいですからね。笑

 

日当たり君というソフトで

まぁ参考程度に、というレベルの物ですが

日当たりシミュレーションが出来て楽しかったです。笑

 

■ 実際やってみて。。。

外観については大満足です!!

まだ暮らし始めて間もないというのもありますが

自分がカッコイイと思う家に帰るのって

やっぱり気持ち良いですね!

 

日射遮蔽の効果については

夏がこれからなので

まだ何とも言えないですが

1階庇は、掃き出し窓の雨除けにもなってくれているので

付けて良かったなと思っています!

 

インテリア:+75万円

これが一番盲点というか

気付いたら上がってました。。。という物ですね。

内訳は次の通りです。

 

■ カーテン/照明:+50万円

これは特別高い物を入れたつもりは無いのですが

元々の見積もりが50万円で

やや低めに設定されていたかなという印象です。

 

もっと安いグレードを選べば

節約することも出来たと思いますが

LDKのカーテンだけは

インテリアコーディネータさんに

選んでもらったカーテンが

めちゃめちゃオシャレだったので

そのまま採用しました。笑

 

 

■ タイル:10万円

洗面の鏡下にタイルを入れました。

 

↓ こんな感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初は玄関のニッチや

洗面の床もタイルをオススメされたのですが

あまりにも高すぎたので

現在のスペースに留めました。笑

 

 

■ リンクモデル:+15万円

我が家は、前の家のときから

アレクサで家の照明を操作していました。

マイホームでもこれは絶対外せないと思い

Panasonicさんのリンクモデルを入れてもらいました!

ただ、2階も全てリンクモデルにしてしまうと

倍くらいの費用となってしまったので

1階の必要な部分だけをリンクモデルにしました!笑

 

■ 実際やってみて。。。

カーテンもタイルもとっても素敵ですし

我が家の場合、リビングから洗面が見えるので

カーテンとともにオシャレな空間になって

採用してよかったと思っています!

 

リンクモデルは、諸事情があり

まだネットが開通していないので

何とも言えませんが、きちんと動いてくれれば

問題ないと思っています。笑

 

ただ、リンクモデルについては

最初から入れることを決めていたことなので

契約時から伝えておけば良かったかなと思っています。

そうすれば、割引とかも

もっと利いたかも。。。と思ってしまいます。笑

 

我が家が思う気を付けポイント

まずは金額を変更せずに、なんとか出来ないかお願いする

自分たちの要望を実現するために

費用が掛かってしまうのであれば

それは仕方ないことだと思います。

しかし、まずは

金額を変えずに実現する方法は無いかを

もっと突き詰めればよかったと思います。

 

例えば、回遊動線にしたい

という要望に対して

もちろん設計士の方には

色々と考えてもらいましたが

あくまで打ち合わせの時間の中で考えて

この間取りはどうでしょう。という格好だったので

次回の打ち合わせの宿題にして

考えてきてもらうくらい

しても良かったかなと思ってます。

 

金額が少なくないので、そこはもっと

非情になっても良かったと思っています。

 

標準の物から選ぶ

これは主にインテリアですね。

カーテンや、クロスなど

オシャレな物は、やはり高いのですが笑

一方で、標準の中にも

似たような物はたくさんあります。

 

提案はオシャレな物を提案頂いて

その上で、標準のカタログから

似たようなものを選んで帳尻を合わせても良かったかと思っています。

(打ち合わせ後半からは、この技で結構節約しました笑)

 

ローン借り入れ金額=予算にしておく

我が家は、これをやっていて救われた気がします。笑

(これやってなかったら、もう少し金額増えてたかも。。。)

 

ローンを借りるには、もちろん審査が必要です。

そして、その審査の最初のタイミングは

契約時(厳密にいうと土地を買うとき)になります。

 

このときに審査を通したローンの金額は

もちろん後から増やすことも出来ます。

 

しかし、時間も手間も掛かるので

我々はもちろん、ハウスメーカー側も

途中でのローン増額には消極的な印象でした。

 

そのため

借りられるだけローンを借りるというよりは

この額は越えたくないというラインに

ローン借り入れ額を設定するのが

費用が青天井で膨れ上がっていくのを

抑制してくれるかなり良いストッパーになると思います!

 

まとめ

今回は我が家の建物費用が

どのくらい上がったかと、その内訳

そして、こうしておけば良かったと思うことなどを

紹介させて頂きました!

 

まとめ

 

・契約時の見積もりからどのくらい上がった?
・費用が上がった要因
– 建物面積UP:+70万円
– 軒を伸ばした/庇を付けた:15万円
– インテリア:+75万円
・我が家が思う気を付けポイント
– まずは金額を変更せずに、なんとか出来ないかお願いする
– 標準の物から選ぶ
– ローン借り入れ金額=予算にしておく

 

夢のマイホーム。。。

夢を叶えるためには、それなりの対価が必要です。笑

しかし、住宅ローン貧乏になっては元も子もないので

今回、紹介した情報が

少しでも皆さんのお役に立てば良いと思っています!

それでは!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA