ここ最近、というか数年くらい
スマートスピーカーが流行っていますよね!
CMでも
的な。笑
そんな流行に感化され
我が家もついにアレクサを購入してしまいました!笑
これがもう便利!笑
もうアレクサがいない生活には戻れません。笑
そこで、今回は
実際にアレクサを使ってみての感想と
スマートスピーカーに対応している家電がなくても
アレクサで操作できるようにする方法などを
紹介して行きたいと思います!
・スマートスピーカー対応してない家電をアレクサで操作する方法
・画面付き?スピーカーだけ?どっちがいい?
アレクサを使ってみた我が家の感想
まずは、我が家が買ったアレクサは
Echo show 5です。
スピーカーだけでなく、液晶画面が付いているタイプですね。
画面があるほうが、動画とか見れたりするので
何かと便利かなぁと思い、こちらをチョイスしました。
アレクサを購入して1年くらい経ちますが
我が家の感想を率直に述べていきたいと思います!
目次
メリット
音声操作できるって思ってたより便利
正直購入する前は
「ゆーて声で家電操作する場面って少ないだろうな」
「反応してくれなくてイライラしちゃうかもな」
と思っていましたが
意外と操作します!笑
そしてめっちゃ便利。笑
我が家でよくする操作は
・料理中に時間を測ってもらう
・録画した番組視聴中にCMスキップ
・エアコンの温度調整
・居ない部屋の家電を消してもらう
などなど。
我が家が以下にグータラなのかバレてしまいそうですが。。。笑
特に料理中に
今までは濡れた手を拭き
スマホを操作してタイマーをセットして
その手をまた洗い
料理に戻っていたのが
一声かけたらアレクサが時間を測ってくれるのは
非常に便利です!
一言で複数の家電操作が出来る
アレクサを使うことで
複数の家電を同時に操作できます!
よくある
って言うと、電気とかテレビが一気に消えるやつです。
これがめちゃめちゃ便利です!笑
朝出掛ける前に
いちいち部屋の電気とか
エアコンとかを消しに行かなくて
済みますし
消し忘れもなくなります。
我が家では非常に重宝しております。
可愛い。笑
最後はおまけですが、可愛いです。笑
喋ってくれるっていうのもそうですし
微妙に話し言葉がぎこちないところに
非常に愛着が沸きます。笑
人に依るとは思いますが
ペット感覚で可愛がることも可能です。
デメリット
反応してくれないときもある
当然と言えば、当然なのですが
上手く反応してくれないときもあります。
我が家の場合は
(なぜか分からないのですが)
「アレクサ、行ってきます」
で一発で反応してくれないことが
たまにあります。
2~3回くらい言い直せば
認識してくれるのですが
そういうこともあります。
連携できない家電がある
スマートホーム対応していない家電と
赤外線リモコンで操作できない家電は
基本的にアレクサで操作できません。
そのため、アレクサで
どの家電を操作したいか
生活の中で一辺に操作したいのか
そして、それらをアレクサで操作できるのか
というのを一度整理してから
購入するかどうかをご検討下さい!
スマートホーム対応していなくてもアレクサで家電操作する方法
次に、スマートホーム対応していない家電でも
アレクサで操作できる方法をいくつか紹介します!
スマートリモコン
まずは、スマートリモコンと呼ばれるものです。
これを使うと
赤外線リモコンで操作する家電は
基本的に操作できるようになります。
我が家では、下記のものを購入しました。
Nature Remo(URL)
このスマートリモコンに
操作したい家電のリモコンを登録することで
アレクサでその登録した家電を操作できるようになります。
エアコンやシーリングライトやテレビなど
ほとんどの家電がこれで操作できるようになります。
スマートプラグ
リモコンがない、かつ
スマートスピーカー対応していない家電は
スマートプラグで操作できます。
これはコンセントのON/OFFをアレクサで操作できます。
操作したい家電をこのスマートプラグに接続すれば
ON/OFFの操作は可能となります。
我が家では、こちらを購入して
空気清浄機のON/OFFをこれで操作しています。
Amazon純正 スマートプラグ(URL)
これらの方法でのデメリット
これらの方法によって
家電をアレクサで操作することが出来ます。
しかし、これらの方法にはデメリットがあります。
それは
その家電のステータスを
スマートリモコンやスマートプラグでは
把握することが出来ない。ということです。
どういうことかというと、例えば
「アレクサ、いってきます」
というセリフで
「エアコンをOFFにする」
という操作をしたいとします。
そのためには
スマートリモコンにエアコンのリモコンを登録する必要があります。
エアコンのリモコンボタンって
電源ボタン一つでON/OFFを切り替えますよね。
電源ボタンを押すと
エアコンがON状態であれば、OFFになるし
OFF状態であれば、ONになります。
当たり前ですよね。
つまり、実際にやっていることは
「アレクサ、いってきます」
というセリフをトリガーに
アレクサが
「スマートリモコンで、エアコンの電源ボタンを押す」
ということなのです。
したがって
エアコンが付いている状態であれば
こちらの意図通りOFFになってくれるのですが
エアコンが既にOFFの状態の場合
逆にエアコンが付いてしまうのです。
このあたりは人によっては
ややこしいし、そんなことを気にするくらいなら
アレクサで操作できなくてもいい
という人もいるかと思うです。
そのあたりは是非考慮して
ご検討頂ければと思います!
画面付き?スピーカーだけ?どっちがいい?
アレクサには、我が家が購入したような
画面が付いているタイプと
スピーカーのみのタイプの2種類があります。
Echo Dot(URL)
我が家の使ってみての感想は
LDKで使用するなら画面付き
各部屋で使用するならスピーカーのみ
っていう使い分けがいいのかなと思っています。
我が家は画面付きの物を購入して
LDKで使用しております。
例えば
タイマーの設定を利用したとき
残り時間などを確認するのに
画面があったほうが便利だと思います。
他にも
単純に時計として利用したり
その日のニュースなどを
画面に表示してくれたりするので
LDKに置くのであれば
画面付きのほうが何かと便利かなと思います。
逆に各部屋に置く場合は
それらの機能は過剰かなと思うので
スピーカーのみで十分かと思います!
まとめ
本日は、アレクサを使ってみての
我が家の感想について紹介しました!
まとめ
・アレクサを使ってみた我が家の感想
– 家電の音声操作、複数家電を一気に操作できるのが◎
– 反応してくれないときもある。連携できない家電もある
・スマートスピーカー対応していない家電を操作する方法
– スマートリモコン
– スマートプラグ
– ただし、どちらも機器の状態を把握できないので注意
・画面付き?スピーカーだけ?どっちがいい?
– LDKには画面付き、それ以外はスピーカーのみがオススメ
以上、みなさんも是非
自分の家に合うと思ったら
アレクサを購入してみてください!!
では!